2006年06月23日
終了・・・。
昨夜は、早めに寝て、
今朝は3時半に起きて、TVを見ました。
最初はうとうとしていましたが、1点取ったところでカッチリ目覚め、あとは・・・・・・(T△T)
不本意ながら、最後の10分くらいは、オーストラリアVSクロアチア戦を見てしまいました。
日本代表、おつかれさまでした、が、正直、ふがいない!!
世界レベルで何とか通用するのは、中田英と川口の2人ぐらいなのかなと感じました。
ブラジル戦に限って言えば、セレソンの黄色いユニフォームばかりが目立って、
白いボールがその間だけをうごいているようでした。
ジャパンブルーのユニフォームは緑のピッチに同化してしまていたみたい。
この四年間のジーコのブラジルサッカー、その前のトルシエのヨーロッパ型サッカー、
この八年でものすごく良い勉強になったと思います。
まだまだ、たった3回しか(その上そのうち1度は自国開催のシードだから特別だし)出場していない新参者、これからに期待です。
さて、ここからがほんとうのワールドカップが始まる、
たのしく観戦してゆきたいと思います。
今朝は3時半に起きて、TVを見ました。
最初はうとうとしていましたが、1点取ったところでカッチリ目覚め、あとは・・・・・・(T△T)
不本意ながら、最後の10分くらいは、オーストラリアVSクロアチア戦を見てしまいました。
日本代表、おつかれさまでした、が、正直、ふがいない!!
世界レベルで何とか通用するのは、中田英と川口の2人ぐらいなのかなと感じました。
ブラジル戦に限って言えば、セレソンの黄色いユニフォームばかりが目立って、
白いボールがその間だけをうごいているようでした。
ジャパンブルーのユニフォームは緑のピッチに同化してしまていたみたい。
この四年間のジーコのブラジルサッカー、その前のトルシエのヨーロッパ型サッカー、
この八年でものすごく良い勉強になったと思います。
まだまだ、たった3回しか(その上そのうち1度は自国開催のシードだから特別だし)出場していない新参者、これからに期待です。
さて、ここからがほんとうのワールドカップが始まる、
たのしく観戦してゆきたいと思います。
Posted by sen at 08:03│Comments(2)
│日記、ひとりごと
この記事へのコメント
こんにちは
ほんとヒデさんのあの姿には感動を覚えたと共にショックも受けました。今日一日あの姿が頭から離れません。この大会にかけた思い・・・。ほんとはみんなが同じように倒れこむまでのプレーと気持ちを持たなければならなかったと思いました。
でも・・・お疲れ様でしたと声をかけたいですね。
ほんとヒデさんのあの姿には感動を覚えたと共にショックも受けました。今日一日あの姿が頭から離れません。この大会にかけた思い・・・。ほんとはみんなが同じように倒れこむまでのプレーと気持ちを持たなければならなかったと思いました。
でも・・・お疲れ様でしたと声をかけたいですね。
Posted by いちご at 2006年06月23日 17:29
いちごさん
コメントをありがとうございます。
対ブラジルでは、精神力でなんとかする、ということが通用しないほどの全ての差を見せつけられた気がします。
ブラジルからサッカーの神様を招いて、ブラジルをお手本にやってきたけれど、
お手本との差は縮まりはすれども、追い越すことはできないと思います。
このままでは、ヨーロッパとは戦えても、南米には手も足も出ないようになってしまうのではないかと、(素人ながら)危惧しています。
日本のサッカーを目指すところに来ているのではないでしょうか、
韓国は一歩先に行っているように見えます。
コメントをありがとうございます。
対ブラジルでは、精神力でなんとかする、ということが通用しないほどの全ての差を見せつけられた気がします。
ブラジルからサッカーの神様を招いて、ブラジルをお手本にやってきたけれど、
お手本との差は縮まりはすれども、追い越すことはできないと思います。
このままでは、ヨーロッパとは戦えても、南米には手も足も出ないようになってしまうのではないかと、(素人ながら)危惧しています。
日本のサッカーを目指すところに来ているのではないでしょうか、
韓国は一歩先に行っているように見えます。
Posted by sen at 2006年06月23日 18:51