2006年05月24日
大丈夫かな?
高2の娘が熱を出した、
どうやら風邪をひいたらしい・・・・。
この時期は気をつけないとねえ。
ひたいに熱を取るシートみたいのを貼り付けて、
のむヨーグルトを飲ませて、薬を飲ませて、
マスクをさせて寝かせた。
早くよくなってほしい。
あとの2人にうつらないといいけど・・・・・。
「お姉ちゃんの近くにいっちゃだめだよ!」 ってもう10回くらい言ったけど・・・ (-_-;)
どうやら風邪をひいたらしい・・・・。
この時期は気をつけないとねえ。
ひたいに熱を取るシートみたいのを貼り付けて、
のむヨーグルトを飲ませて、薬を飲ませて、
マスクをさせて寝かせた。
早くよくなってほしい。
あとの2人にうつらないといいけど・・・・・。
「お姉ちゃんの近くにいっちゃだめだよ!」 ってもう10回くらい言ったけど・・・ (-_-;)
Posted by sen at 22:07│Comments(2)
│日記、ひとりごと
この記事へのコメント
senさん ご無沙汰してすみません。
娘さん 風邪をひいてしまったんですね。ウチの子も3人揃って一週間前に胃腸風邪で三日くらい点滴してました…。
子供はすぐに兄弟みんなに広がるので看病する方も次から次で大変ですよね。
P.S 今まで黙って(別に秘密にしていた訳ではありません!)いましたが、私も車より先にバイクに乗っていました。
NS400Rが欲しかったのですが、私が免許を取ったころには生産中止になっていまして、しかたなく?TZR250(後方排気)に乗っていました。
シュワンツは私も大好きでVγ、NSR、TZRどれを買おうか迷った頃が懐かしいです。
シュワンツ(ラッキーストライクカラー時代)
が竜洋のスズキテストコースでRZV500γのテストをしていたことを雑誌でみて、近くにすごい人がきたことに感激したことを覚えています。
子供がもう少し大きくなったら、またバイクのろうかな…
娘さん 風邪をひいてしまったんですね。ウチの子も3人揃って一週間前に胃腸風邪で三日くらい点滴してました…。
子供はすぐに兄弟みんなに広がるので看病する方も次から次で大変ですよね。
P.S 今まで黙って(別に秘密にしていた訳ではありません!)いましたが、私も車より先にバイクに乗っていました。
NS400Rが欲しかったのですが、私が免許を取ったころには生産中止になっていまして、しかたなく?TZR250(後方排気)に乗っていました。
シュワンツは私も大好きでVγ、NSR、TZRどれを買おうか迷った頃が懐かしいです。
シュワンツ(ラッキーストライクカラー時代)
が竜洋のスズキテストコースでRZV500γのテストをしていたことを雑誌でみて、近くにすごい人がきたことに感激したことを覚えています。
子供がもう少し大きくなったら、またバイクのろうかな…
Posted by TSUYO at 2006年05月24日 23:17
tsuyoさん
コメントをありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまって。
ホントにそうですよね、とくに小さい頃は順番に移っていって、
最後に看病に疲れた親が寝込むっていうのが鉄板のパターンでした (T△T)
最近は、それでも、2人くらいで終わるようになり、少し楽になりました。
でも、子供の病気は、つらいですね。
これは人の親になってはじめて解ったことです (∩_∩)ゞ
バイクに乗っていたのですね。
TZRってことは、かなり走り込んでいたのですね (∩_∩)
バイクは生活環境によって(家族の理解とか)乗りたくても乗れないときもあると思います、
でも、無責任な言葉になってしまい申し訳ありませんが、
ぜひ、バイクでうちに乗り付けてください (^-^)v
コメントをありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまって。
ホントにそうですよね、とくに小さい頃は順番に移っていって、
最後に看病に疲れた親が寝込むっていうのが鉄板のパターンでした (T△T)
最近は、それでも、2人くらいで終わるようになり、少し楽になりました。
でも、子供の病気は、つらいですね。
これは人の親になってはじめて解ったことです (∩_∩)ゞ
バイクに乗っていたのですね。
TZRってことは、かなり走り込んでいたのですね (∩_∩)
バイクは生活環境によって(家族の理解とか)乗りたくても乗れないときもあると思います、
でも、無責任な言葉になってしまい申し訳ありませんが、
ぜひ、バイクでうちに乗り付けてください (^-^)v
Posted by sen at 2006年05月25日 00:27