2006年02月12日
早速不調
2005/01/18 の記事です。
『テン』が自力で動きました!!
まだ、走りました!とは言えませんが、とりあえず動きました。
エンジンは一発で掛かるようにはなりました、が、どうも吹け上がりが悪いようです。
特にアイドリングからの吹けがにぶい、さらにバックファイヤーも起こしています。
メインジェットにゴミでも詰まったのではと思い、もう一度キャブを割って各ジェットを点検、洗浄、キャブ本体のポートにもこれでもかというぐらいキャブクリーナー+ブレーキクリーナーを吹き込みました。
ガスケットも換えなきゃと思いつつ再使用・・・。
今度はどうかな、ここでアクシデント発生、チョークを引っぱったらそのままワイヤーがズルリと出てきてしまいました、チョークワイヤーをキャブに止めるのを忘れていました、あーびっくりした。
ワイヤーをしっかり止めてさてどうでしょう、相変わらずエンジンの掛かりは良い、で、吹け上がりもさっきよりもだいぶ良くなっている、バックファイヤーも出ないのでまずはこれでOKとしましょう。
なんだかグニャリとした手応えのシフトをローに入れてクラッチをつなぐとガコガコと動きだしました。
先ずは第一ステップクリアーです。
でも、ものすごく変な感じです。
ローでアクセルを踏んでも止まりそうな状態です?、ものすごく抵抗がかかっている感じです??、エンジンを止めてギヤをニュートラルにして押してみると車は転がります???、ブレーキを引きずっている訳ではなさそうです。
エンジンさえ掛かれば楽しく走り出せるとばかり思っていたので、ムムムって感じです。
まあ、のんびりとやってゆきましょう。
『テン』が自力で動きました!!
まだ、走りました!とは言えませんが、とりあえず動きました。
エンジンは一発で掛かるようにはなりました、が、どうも吹け上がりが悪いようです。
特にアイドリングからの吹けがにぶい、さらにバックファイヤーも起こしています。
メインジェットにゴミでも詰まったのではと思い、もう一度キャブを割って各ジェットを点検、洗浄、キャブ本体のポートにもこれでもかというぐらいキャブクリーナー+ブレーキクリーナーを吹き込みました。
ガスケットも換えなきゃと思いつつ再使用・・・。
今度はどうかな、ここでアクシデント発生、チョークを引っぱったらそのままワイヤーがズルリと出てきてしまいました、チョークワイヤーをキャブに止めるのを忘れていました、あーびっくりした。
ワイヤーをしっかり止めてさてどうでしょう、相変わらずエンジンの掛かりは良い、で、吹け上がりもさっきよりもだいぶ良くなっている、バックファイヤーも出ないのでまずはこれでOKとしましょう。
なんだかグニャリとした手応えのシフトをローに入れてクラッチをつなぐとガコガコと動きだしました。
先ずは第一ステップクリアーです。
でも、ものすごく変な感じです。
ローでアクセルを踏んでも止まりそうな状態です?、ものすごく抵抗がかかっている感じです??、エンジンを止めてギヤをニュートラルにして押してみると車は転がります???、ブレーキを引きずっている訳ではなさそうです。
エンジンさえ掛かれば楽しく走り出せるとばかり思っていたので、ムムムって感じです。
まあ、のんびりとやってゆきましょう。
Posted by sen at 20:44│Comments(0)
│ジムニー、車