2006年06月21日
釣行報告
港に、魚の様子を見に行ってきました。
が、ダメでした。
30分ほど明かりを焚いてみたのですが、
小さな(水中の)虫としらすは集まってきたのですが、
それを食べるために集まってくるはずの小魚は全然・・・・。
まあ、自然相手ですから、ぼちぼちいきます (-ω-;)
が、ダメでした。
30分ほど明かりを焚いてみたのですが、
小さな(水中の)虫としらすは集まってきたのですが、
それを食べるために集まってくるはずの小魚は全然・・・・。
まあ、自然相手ですから、ぼちぼちいきます (-ω-;)
Posted by sen at 00:27│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
何事も諦めが肝心!!
長い目で見ると何事も長続きしますよね。
長い目で見ると何事も長続きしますよね。
Posted by yoh at 2006年06月21日 06:21
yohさん
コメントをありがとうございます。
そうですね。
魚相手ですから(笑)。
自分にとって釣りは、もちろん食糧確保でもありますが、ヒーリングでもあるんです。
夜、星空の下で、波の音や水音を聞きながらのんびりと鼻歌を歌ったり、じっと水面に注意を集中させたり、
同行の友人がいれば、ぽつりぽつりとはなしをしたり、笑いあったり。
生活の中で、絶対必要ではないけれど、無いと困ることがいくつかありますが、
自分の場合、釣りは三本の指にはいります。
コメントをありがとうございます。
そうですね。
魚相手ですから(笑)。
自分にとって釣りは、もちろん食糧確保でもありますが、ヒーリングでもあるんです。
夜、星空の下で、波の音や水音を聞きながらのんびりと鼻歌を歌ったり、じっと水面に注意を集中させたり、
同行の友人がいれば、ぽつりぽつりとはなしをしたり、笑いあったり。
生活の中で、絶対必要ではないけれど、無いと困ることがいくつかありますが、
自分の場合、釣りは三本の指にはいります。
Posted by sen at 2006年06月21日 07:37