2007年09月21日
ベタベタしてる
これは、パンク修理のためのプラグです。
簡単に言うと、タイヤに刺さった釘を抜いた後の穴に、
こいつを突っ込んで埋めるわけです。
FCのパンクを修理しようとしたら、プラグが無くなっていたので買ってきたんですが、
これ、加硫剤が不要なんです (◎o◎) ヘ~
もちろん工具は今までのものがそのまま使えます。
こいつはベタベタしたものが予め付いていて、下穴処理をしたらそのまんまプラグを挿入すればいいんです。
手も汚れずに、すごく楽ですね。
そんなにしょっちゅう使うものではないけれど、
(しょっちゅう使っていますが (笑))
工具も進歩していますね~!
もちろんパンクはバッチリ直りました v(^-^)v
簡単に言うと、タイヤに刺さった釘を抜いた後の穴に、
こいつを突っ込んで埋めるわけです。
FCのパンクを修理しようとしたら、プラグが無くなっていたので買ってきたんですが、
これ、加硫剤が不要なんです (◎o◎) ヘ~
もちろん工具は今までのものがそのまま使えます。
こいつはベタベタしたものが予め付いていて、下穴処理をしたらそのまんまプラグを挿入すればいいんです。
手も汚れずに、すごく楽ですね。
そんなにしょっちゅう使うものではないけれど、
(しょっちゅう使っていますが (笑))
工具も進歩していますね~!
もちろんパンクはバッチリ直りました v(^-^)v
Posted by sen at 19:54│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
なるほど!便利グッズですね!
Posted by hiro-bpn
at 2007年09月21日 20:55

今晩は、タイヤ災難ですね~
でも、直るだけ良いですよ♪
自分も新品1000kmで、パイロットロード1本駄目にしました:-<
おかげで、いまはパイロットロード2がリアにハマっています :-)
4本目が無いことを、お祈りします。
でも、直るだけ良いですよ♪
自分も新品1000kmで、パイロットロード1本駄目にしました:-<
おかげで、いまはパイロットロード2がリアにハマっています :-)
4本目が無いことを、お祈りします。
Posted by 菜 at 2007年09月21日 20:56
それにしても、カリュウ不要バージョンがあるとは、、、知りませんでした:-<
家のネバネバは、茶色です♪
家のネバネバは、茶色です♪
Posted by 菜 at 2007年09月21日 20:57
hiroさん、コメントをありがとうございます。
最初、ブツを見た時には、プラグだとは思いませんでした (^^ゞ
使い心地も良好でしたよ!
磐田のカイ○ズで売ってました。
菜さん、コメントをありがとうございます。
30年近くバイクに乗ってきましたが、
こんなに続けてパンク(釘が刺さった)したのは、初めてです (◎o◎)
そうですね、とりあえず直っているし、走行に影響は無かったのでよしとします。
多分、路肩で拾ってくるんでしょうね。
最初、ブツを見た時には、プラグだとは思いませんでした (^^ゞ
使い心地も良好でしたよ!
磐田のカイ○ズで売ってました。
菜さん、コメントをありがとうございます。
30年近くバイクに乗ってきましたが、
こんなに続けてパンク(釘が刺さった)したのは、初めてです (◎o◎)
そうですね、とりあえず直っているし、走行に影響は無かったのでよしとします。
多分、路肩で拾ってくるんでしょうね。
Posted by sen
at 2007年09月21日 22:32

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |