2007年09月12日
通ってたのに
うちの西数百メートルのところに、
本屋があった。
本好きのオイラは、買う買わないは別にして、
週に2~4回は通っていた。
が、
つぶれちゃったみたい・・・・・ (-"-;)
噂によると、○E○になるとかならないとか。
古本もいいけれど、新刊も見たいし、
そもそもゲームとかをいっしょに扱っていると、店内がやかましくてのんびりできないし。
憩いの場がひとつ、無くなってしまいました (-。-;) ア~ア
本屋があった。
本好きのオイラは、買う買わないは別にして、
週に2~4回は通っていた。
が、
つぶれちゃったみたい・・・・・ (-"-;)
噂によると、○E○になるとかならないとか。
古本もいいけれど、新刊も見たいし、
そもそもゲームとかをいっしょに扱っていると、店内がやかましくてのんびりできないし。
憩いの場がひとつ、無くなってしまいました (-。-;) ア~ア
Posted by sen at 13:23│Comments(8)
│日記、ひとりごと
この記事へのコメント
うちもお盆の時、立ち寄りそのことを知りました。
会員証を更新したばかりだったのに(泣)
ふらっと寄れる感じだったのに、今度はどんな感じになるのでしょうか。
会員証を更新したばかりだったのに(泣)
ふらっと寄れる感じだったのに、今度はどんな感じになるのでしょうか。
Posted by ゆみママ at 2007年09月12日 13:34
ゆみママさん、コメントをありがとうございます。
近くにあった本屋さんだったので、
とても重宝していたんですが・・・。
夜も10時までやっていたしね。
そうですね、どんなお店になるんでしょうね、
期待よりも不安がチョット大きいです。
近くにあった本屋さんだったので、
とても重宝していたんですが・・・。
夜も10時までやっていたしね。
そうですね、どんなお店になるんでしょうね、
期待よりも不安がチョット大きいです。
Posted by sen at 2007年09月12日 16:26
そう..本屋さん NETに押されて
経営出来なくなってる所 多いよね..
家の近所も もう 無いに等しい!
経営出来なくなってる所 多いよね..
家の近所も もう 無いに等しい!
Posted by モダン三世 at 2007年09月12日 18:59
ダモンちゃん、コメントをありがとう。
えっ、NETに押されちゃったんだ・・・。
オイラの中では、本とNETは別物なんだけれどね、
もう、歩いて本を買いにいけるところがなくなっちゃったねぇ・・・さみしいなぁ。
えっ、NETに押されちゃったんだ・・・。
オイラの中では、本とNETは別物なんだけれどね、
もう、歩いて本を買いにいけるところがなくなっちゃったねぇ・・・さみしいなぁ。
Posted by sen at 2007年09月12日 19:07
これはきっと行動半径を拡げなさいなってことだよ!
新たなお店を開拓だよ~。
新たなお店を開拓だよ~。
Posted by やぎやん at 2007年09月12日 22:06
やぎやん、コメントをありがとうございます~♪
そだね!
バイクも車もあるんだから、
これを機会にあちこちの本屋さんをまわってみようかな!
お店によって特徴とかあると面白いかもね (^-^)b
そだね!
バイクも車もあるんだから、
これを機会にあちこちの本屋さんをまわってみようかな!
お店によって特徴とかあると面白いかもね (^-^)b
Posted by sen at 2007年09月12日 22:38
senさん:
こんばんは。
小生は、月に2度ぐらい磐田図書館の
新刊コーナーに行って、アサヒカメラ、
暮らしの手帳、その他、いろんなジャンル
の雑誌を半日ぐらいかけて見てます。
(気が付くと閉館のチャイム!!)
そんで、帰り道に岩崎書店さんで、
つい「暮らしの手帳」を買ってしまいます。
(図書館で読んだ意味が無いのです)
こんばんは。
小生は、月に2度ぐらい磐田図書館の
新刊コーナーに行って、アサヒカメラ、
暮らしの手帳、その他、いろんなジャンル
の雑誌を半日ぐらいかけて見てます。
(気が付くと閉館のチャイム!!)
そんで、帰り道に岩崎書店さんで、
つい「暮らしの手帳」を買ってしまいます。
(図書館で読んだ意味が無いのです)
Posted by Pigpen Cycles at 2007年09月13日 00:19
Pigpenさん、コメントをありがとうございます。
図書館も独特の雰囲気があっていいですね。
ただ、オイラが欲しい本があんまりないので・・・・(笑)
図書館はあまり利用しませんでしたが、
今後積極的に使ってみようかなと思います。
図書館も独特の雰囲気があっていいですね。
ただ、オイラが欲しい本があんまりないので・・・・(笑)
図書館はあまり利用しませんでしたが、
今後積極的に使ってみようかなと思います。
Posted by sen
at 2007年09月13日 07:37
