2006年05月22日

ナイスアイディア

関係ない人には全然関係ない話だけれど、


おいらは浜に釣りに行くときで、ウェーディングじゃないときは、

だいたい長靴を履いているんだけれど、


長靴を履いて、ガボガボ歩き回っていると、

靴下が下がってしまうことがある  (-"-;)


どうして下がるのか、まあこれは考えれば解るんだけれど、

ひどいときなんか、長靴を脱ぐと、靴下が長靴の中に残ってしまうことさえもある。


何とかならんかなと思っていたが (特に冬は冷たいからね)、

ここ最近、解決策を見つけた (^-^)v


どうするかというと、


長靴を履く前に、靴下の上のところを折り返して、

くるぶしのところが二重になるようにするのだ。

こうしておくと、くるぶしのあたりをしっかり締めるので、

靴下が落ちてゆかないのだ \(^O^)/


ただ、それだけの話でした。


同じカテゴリー(釣り)の記事
せっかく・・・・、
せっかく・・・・、(2010-09-15 20:35)

Blue in blue
Blue in blue(2010-08-25 18:41)

ファースト キス!
ファースト キス!(2010-07-22 19:59)

久しぶりの釣り
久しぶりの釣り(2010-07-02 23:33)

この先で
この先で(2010-03-12 23:28)


この記事へのコメント
私のアイデア♪

ルアーフィッシングで 必用なロッドの手入れと ルアー管理です。
ロッドは濡れタオルで サッと吹き上げればいいと思いますが 肝心のルアーは ケースから全部出して 水洗いし、乾燥するって
結構大変!  で私は 小さな霧吹き
(頭を押さえると霧が出るタイプ)をベストにぶら下げ フィールドで ルアーチェンジのたびシュッ!シュッ!と水をかけます。 これで塩分は落ちますのでフックの錆防止OKです。 
Posted by totera pot at 2006年05月24日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナイスアイディア
    コメント(1)