2006年05月21日

で、結局

普段おいらは、

シーバスではPEラインを使っているのだが、今夜はナイロンラインである。


伸びを考え一呼吸おいた後にすごく大げさに3発ほど追いあわせを入れると、

グリン・グリン というナマズ特有の手ごたえが伝わってきた。


「よし。ナマズだ!」とほっとしながらも (雷魚だといやだからね)、

ラインテンションを保ったまま寄せてくる (バーブレスだからゆるめるとばれちゃうからね)。

けっこうな抵抗を見せたが、いなしながら足元に寄せた。

ヘッドライトで水面を照らすと、50cmは十分ありそうなナマズである。


と、ここで考えた。


足元から水面まで1.5m、で、手前に80cmくらいのさくがある、

ロッドはパワー不足だし(いつものバスロッドじゃないからね)、

ラインは細め、おまけにおおちゃくしたのでリーダーをつけていない (-"-;)


普段なら一気に抜きあげちゃうか、リーダーを持って抜くかだが、

「まあ今日はいいや。」 と、ラインをゆるめてナチュラルリリースを試みた。


が、こういうときに限ってフックが外れてくれない・・・・・・。


ガチャガチャとロッドを振ってみたがだめ。

しょうがないから 細い頼りないラインをもって、ゆっくりゆっくりと抜くことにした。


ナマズは疲れたのか、おとなしく上がってきた、

が、足元まで上げてきて、あとはさくを越すだけってところでコンクリートの護岸に魚体が触れてしまい、

バタバタッ と暴れたと思ったら 『パチン!』 という乾いた音と共にラインが切れて、

ナマズはルアーをくわえたまま川に・・・・・・。


あとには、呆然とアホづらをしたおいらだけ・・・・・・・。


あーあ、やっちゃったよ (T△T)

フック、うまく外れてくれるといいけれどな・・・・・・・・・。


おおちゃくしないで、タックルの支度もしっかりしておかないと、こういう事になるんだよね。


反省してます   m(__)m


同じカテゴリー(釣り)の記事
せっかく・・・・、
せっかく・・・・、(2010-09-15 20:35)

Blue in blue
Blue in blue(2010-08-25 18:41)

ファースト キス!
ファースト キス!(2010-07-22 19:59)

久しぶりの釣り
久しぶりの釣り(2010-07-02 23:33)

この先で
この先で(2010-03-12 23:28)


この記事へのコメント
あ~あ、やってもうたねぇw

これ愕然としますよね。

バーブレスで外れる事を祈ってます。

トレブルフックで飲み込まれると大変だから私はダブルフックにしています。
フッキングはたいして変わらないですよ。

どうせなんま~は乗りにくいしw
Posted by noppo at 2006年05月21日 07:49
noppoさん

コメントをありがとうございます。

思ったとおりにことが運んだと思ったら、落とし穴がありました (^^ゞ

とりあえず、ベイトにラインを巻いて、リーダーをつけて、

ジッタースティックを買いに行こうと思います (^-^)

釣れたらまたUPしますね。
Posted by sen at 2006年05月21日 09:48
当方 弁財天早朝サーフより只今帰着しました♪
完璧に撃沈?
5時前と言うのに すでに撤収組あり。
どなた様もゲットならず見たいでした。

帰りダメ元で 太田川にウェーディング
釣り友が 47㌢ゲット。
ほんと!久々のシー様でした。
デーゲームでも 釣れる事あるんですね~っ。
Posted by totera pot at 2006年05月21日 11:02
totera potさん

コメントをありがとうございます。

いやーがんばってますね (∩_∩)


こちらはといえば、記事に書いたとおりで、

間抜けなことをしております (∩_∩)ゞ


シーバスは真夏の真昼でも釣れた事がありますよ、

1にも2にも、ポイントだと思います。

ただ、太田川で、岡ッパリだとちと厳しいかもしれません。
Posted by sen at 2006年05月21日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
で、結局
    コメント(4)