2006年05月14日

今年も!!

息子が買ってきてくれたタイガースのベビースターラーメンを見ていて、

ふと思った。


いったいうちにはタイカースグッズはどのくらいあるのか?

で、数えてみたら

今年も!!

まずこれ、TV観戦しながら振り回します。

今年も!!

ビールジョッキです、優勝したときだけ使います。

うまいビールが飲めます。

今年も!!

おいらの部屋の入り口ののれんです。

今年も!!

記念のウイスキー(の箱)です。

今年も!!

で、中身は矢野選手でした。

開けるまで中身が誰だかわからないようになっていました。

今年も!!

バスマットです。

浴室に入れずに部屋においてあります。

今年も!!今年も!!

バモスとエスティマにつけてあるミニフラッグです。

今年も!!今年も!!

優勝記念のTシャツです。

一度だけ袖を通しました。

今年も!!

で、これですね。


とりあえず目に付いたところ、こんなものです。

多いのか、少ないのか、微妙なところですね。


同じカテゴリー(日記、ひとりごと)の記事
購~入~
購~入~(2010-11-22 00:25)

フワフワ
フワフワ(2010-11-17 07:37)

夜の訪問者
夜の訪問者(2010-11-15 21:19)

久しぶりツー 後)
久しぶりツー 後)(2010-11-14 23:19)

久しぶりツー 前)
久しぶりツー 前)(2010-11-14 18:42)

でかい!?
でかい!?(2010-11-13 13:45)


この記事へのコメント
すみませんネ∵

私はジャイアンツを応援してます。

応援してるって言うより好きなチームです。

昨年の試合は わざと? 観ないって言うか

観たくなかったですが、 今年はよさそう?

不思議ですネ。野球ファンは。 いつから応

援チームを選んだんでしょうかネ?

自分も最初YGになったのか きっかけは

定かではありません。 多分 王、長島選手

じゃないのかナ♪

最近は みんな勝て!で高校野球みたいです。

自分も高校野球部の 父母会長の経験があ

ます。 それも 2つの高校です。 4男の子

持ちで みな野球をやってましたので、必然

的に 会長に無理やり選任され、 結構先生

とか、父母とかのトラブルに巻き込まれまし

た。

何も足さない、何も引かないの精神で

伝統校の父母会を引き継いだつもりが、

とんでもない父母会にしてしまった経験もあ

ります。 今思えば もう少し 抑えた方が

良かったかも∵ 人間関係は難しいですね。

最近は シーバスの気持ちももっと解らず

難しいと思ってます。...............かしこ
Posted by totera pot at 2006年05月14日 13:30
totera potさん

コメントをありがとうございます。


子供を持つと、何かと大変ですよね、

悩み事の3/4は子供絡みの事だったりして(笑)。


ところで、一昨夜、夜8時30頃、福田の橋のあたりにおいでませんでしたか?

白のDSギアが停まっていて、緑っぽいジャンパーを着た人が何かしていたので、ひょっとしたらと思いましたが・・・・。


あと、以前コメントした本の名前が間違っていました。
『透明人間の憂鬱』じゃなくて『透明人間の告白』でした、

失礼しました。
Posted by sen at 2006年05月14日 13:54
多分自分たちだと おもいます。

昨日は 浜名湖まで足を伸ばして 釣行。

ルアー購入と(うな重)を 頂き 大分予算オ

ーバーしました。 毎度のコンビ二でも良か

ったんですが なんとなく入った食事処 高

級店 出るに出られず 一番安い定食で39

80円を支払って.........味はまあまあかな!

帰りは馬込川に様子見、太田川に立ち寄っ

た次第です。 結局ノーバイトのボーズでし

た。


ほんのタイトル頭文字だけで検索できるんで

すが 透明での検索不可でした。

以外に少ないようです。 残念!............
Posted by totera pot at 2006年05月14日 15:42
コメントが遅くなってしまいすみませんでした。

けっこう遠出をされるのですね、

浜名湖は年に一度か二度行くかどうかってところです。

最近、シーバス関係ではあまりGoodな話は耳にしませんが、きっとそういう時期なのでしょうね。

まあ、シーバスに限らず、その他の魚も似たり寄ったりですが・・・・。
Posted by sen at 2006年05月16日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も!!
    コメント(4)