2010年07月14日

ドロドロ

次男が学校帰りに、自転車で田んぼに落ちた (-"-;)

本人も、自転車も、荷物も、泥だらけ (-ω-;)



幸いケガも無く、稲も大丈夫でしたが、

田んぼから自転車を出す際に片方の靴が脱げてしまったらしく、

それが埋まってしまって「どっか行っちゃった。」とのこと・・・、


しかたがないので、釣りに使うウェーダー(胸まである長靴)をはいて田んぼに入り、

無事発見しました (^-^)v



先ほど、次男と自転車と荷物と服を洗い終わりました、

ホッとひと息です (∩_∩)




同じカテゴリー(日記、ひとりごと)の記事
購~入~
購~入~(2010-11-22 00:25)

フワフワ
フワフワ(2010-11-17 07:37)

夜の訪問者
夜の訪問者(2010-11-15 21:19)

久しぶりツー 後)
久しぶりツー 後)(2010-11-14 23:19)

久しぶりツー 前)
久しぶりツー 前)(2010-11-14 18:42)

でかい!?
でかい!?(2010-11-13 13:45)


この記事へのコメント
かあちゃんです。

あらら、大変でしたね。

柔らかな場所だったから良かったかな?
泥は、洗えば落ちますから・・・・大変ですけど。

でも、どうして落ちちゃったのかしら?
Posted by Pigpen Cycles at 2010年07月14日 21:12
あらまぁ大丈夫?
怪我無くてよかったね。

自分も小学生のころ同じ経験をして・・・。
その時は体半分が泥に埋ったらしく キカイダー なんて呼ばれた・・・未だに忘れない思い出ですよ。
Posted by 徳徳 at 2010年07月14日 22:18
かあちゃん、コメントをありがとうございます、

ご心配をお掛けしました <(_ _)>

本人曰く「前のカゴの荷物が重くてフラついちゃった。」だそうです。

コンクリートの側溝とかじゃなくて良かったです。
Posted by sensen at 2010年07月15日 06:53
徳さん、コメントをありがとう、

ありがとうございます <(_ _)>

本当にいろいろやってくれるよね~、

でも、本人もかなりびっくりしたみたいだよ。

きっとわすれないだろうね。
Posted by sensen at 2010年07月15日 06:56
無事で よかったです。senさんも お疲れ様でした。

うちも 長女が中学生のとき、自転車通学の途中で川に落ちました。
なんでも うちの中学生は その道を通ると 三年間のうちに一度は
川か田んぼに落ちるそうです(笑)。ガードレールも何もない
田んぼ道で 反対側が 崖で下が川。うちの娘は 運悪く?
川の方に落ちてしまいました。前後にいた中学生が 助けに降りてきてくれたらしく
自転車も 乗って帰れなくて 少し離れた場所に小学校があったから
そこに助けを求めてくれたらしく(その近くにいた子が)
小学校の先生が 車に自転車を乗っけて 自宅まで送り届けてくださいました。

携帯も持ってないし(まだ 学校に持って行ってはいけない時代)
たまたま通りがかった同じ中学生が助けてくれたなんて すごい美談でしょ?
母親は 娘が帰宅するまで 何も知りませんでしたから。

話が いつも長くてすみません。
ちなみに その道は 学校帰りの時間になると ゲコゲコがぴょんぴょんして
それを さけて走るのも 至難の業だそうです(だからこの時期、みんなよく落ちる)爆。
Posted by ミミィミミィ at 2010年07月15日 23:32
ミミィさん、コメントをありがとう、

お嬢さんも大変でしたね (◎o◎)


うちの子供たちも、通学時にはいろいろやってくれました、

今回の田んぼ転落だけでなく、

ドブのふたのアミで滑って転び腕にヒビを入れたり、

下り坂で停まりきれず前で停まっていた車に追突したり、

ま、大きなケガになってないだけよかったです。


自分も含めて(笑)気をつけますね (∩_∩)
Posted by sensen at 2010年07月16日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドロドロ
    コメント(6)