2006年02月12日
約20年ぶりのおたけび
2005/11/25 の記事です。
『テン』のエンジンがかかりました!!
空になっていたクーラントを入れて(サビだらけだけれどとりあえず気にしない)、
空になっていたオイルを入れて(底のほうに黒くなったオイルが残っていたけれど気にしない)、
バッテリーは無いのでブースターケーブルでエスティマから電気をもらい、
まっ黒になっていたプラグをきれいにして火花を確認し、
プラグ穴からブレーキクリーナーを吹き込み、
プラグコードに接点復活剤を吹きかけ、
絶対に燃えないであろう何十年も昔のガソリンがキャブに入ってゆかないようにフューエルホースを外し、
ブレーキクリーナーをキャブにおもいっきり吹き込んでスターターを回す!回す!回す!回・・・・・・す!
キュルキュルキュルという音に、コク、コク、コク、コ、コ、コ、という怪しい音が混じりだしました、「お、くるかな?、くるかな?、こい!、かかれ!、かかれ!!」
コ、コ、ポ、ポ、ポ、ポン、ポン、ボン、ボン、ボボン、ビーーン!!!
「やった、かかった、かかった。」
キーを回すのを手伝わせていた小6の息子と思わすがっちりと握手をしてしまいました。
その後はブレーキクリーナーをビミョーに吹き込みながらアイドリングをさせて、とりあえず今日はここまでとしました。
明日、オイルやクーラントが漏れて無いことを祈ります・・・。
『テン』のエンジンがかかりました!!
空になっていたクーラントを入れて(サビだらけだけれどとりあえず気にしない)、
空になっていたオイルを入れて(底のほうに黒くなったオイルが残っていたけれど気にしない)、
バッテリーは無いのでブースターケーブルでエスティマから電気をもらい、
まっ黒になっていたプラグをきれいにして火花を確認し、
プラグ穴からブレーキクリーナーを吹き込み、
プラグコードに接点復活剤を吹きかけ、
絶対に燃えないであろう何十年も昔のガソリンがキャブに入ってゆかないようにフューエルホースを外し、
ブレーキクリーナーをキャブにおもいっきり吹き込んでスターターを回す!回す!回す!回・・・・・・す!
キュルキュルキュルという音に、コク、コク、コク、コ、コ、コ、という怪しい音が混じりだしました、「お、くるかな?、くるかな?、こい!、かかれ!、かかれ!!」
コ、コ、ポ、ポ、ポ、ポン、ポン、ボン、ボン、ボボン、ビーーン!!!
「やった、かかった、かかった。」
キーを回すのを手伝わせていた小6の息子と思わすがっちりと握手をしてしまいました。
その後はブレーキクリーナーをビミョーに吹き込みながらアイドリングをさせて、とりあえず今日はここまでとしました。
明日、オイルやクーラントが漏れて無いことを祈ります・・・。
Posted by sen at 20:29│Comments(0)
│ジムニー、車