2006年10月01日
おめでとう (∩_∩)
今日、娘が、
弓道の弐段に合格したそうである。
おいらは運動はバスケットをしていたので、
弓道のことは全然分からないのだが、
初段だろうが、弐段だろうが、勉強をし、練習をし、
試験を受けて合格したのだから、たいしたものだと思う。
「おめでとう。」 \(^O^)/
弓道の弐段に合格したそうである。
おいらは運動はバスケットをしていたので、
弓道のことは全然分からないのだが、
初段だろうが、弐段だろうが、勉強をし、練習をし、
試験を受けて合格したのだから、たいしたものだと思う。
「おめでとう。」 \(^O^)/
Posted by sen at 22:25│Comments(7)
│日記、ひとりごと
この記事へのコメント
私からもオメデトウ~^^
私は娘さんはご存じないですが 笑
めでたい事は嬉しいですね!
私は娘さんはご存じないですが 笑
めでたい事は嬉しいですね!
Posted by yoh at 2006年10月02日 05:42
yohさん
おはようございます。
ありがとうございます。
子供達が、何でも、一生懸命やっているのは、
見ていてうれしいものです (∩_∩)
おはようございます。
ありがとうございます。
子供達が、何でも、一生懸命やっているのは、
見ていてうれしいものです (∩_∩)
Posted by sen at 2006年10月02日 08:31
オメットキッス!ε=ε=ε=(ノ*~・~)ノε=ε=ε=(゜◇゜ノ)ノ ケッコウデス!!(笑)
でも、武道は段数云々じゃ無いよね。
心と精神だもんね!(≧▽≦)b
素直な子供に育ってくといいね!
(この前見たけど、とても1000ちゃんの子とは思えないいい娘だったな・・笑)
でも、武道は段数云々じゃ無いよね。
心と精神だもんね!(≧▽≦)b
素直な子供に育ってくといいね!
(この前見たけど、とても1000ちゃんの子とは思えないいい娘だったな・・笑)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年10月02日 09:47
SENさん、おめでとう!とっ違った、、、娘さんおめでとうございます!
弓道かっこいいですねー背筋がピンと伸びる姿勢が凛としていて^0^
うちの娘も高校行ったら弓道したかったようですが、
入った高校には弓道部は無く、今は合唱部です!(笑)
弓道かっこいいですねー背筋がピンと伸びる姿勢が凛としていて^0^
うちの娘も高校行ったら弓道したかったようですが、
入った高校には弓道部は無く、今は合唱部です!(笑)
Posted by kaoru at 2006年10月02日 12:51
松ちゃん
ありがとうございます。
自分が武道に携わったことが無いので、
厳しさや、大変さは推し量るしかないのですが・・・・・・。
素直に育ってくれれば、それ以上の喜びはありません。
kaoruさん
ありがとうございます。
おいら達の頃は、あまり弓道部って無かったですが、
今ではその頃に比べれば、かなり数も増えたようですね。
合唱部もいいじゃないですか、
身体全体を使って歌う姿って、素敵だと思います。
更に、その歌によって、他人を感動させたり、
時には、癒したりも出来るなんて、
素晴らしいことだと思いますよ。
ありがとうございます。
自分が武道に携わったことが無いので、
厳しさや、大変さは推し量るしかないのですが・・・・・・。
素直に育ってくれれば、それ以上の喜びはありません。
kaoruさん
ありがとうございます。
おいら達の頃は、あまり弓道部って無かったですが、
今ではその頃に比べれば、かなり数も増えたようですね。
合唱部もいいじゃないですか、
身体全体を使って歌う姿って、素敵だと思います。
更に、その歌によって、他人を感動させたり、
時には、癒したりも出来るなんて、
素晴らしいことだと思いますよ。
Posted by sen at 2006年10月02日 23:45
お嬢さんの弐段合格、おめでとうございます。
高校生で弐段とは、素晴らしい事だと思います。
お会いした事はありませんが、改めて「私も頑張ろう!」という気にさせてもらいました。長く続けてくれる事を願います。
武道は心と精神、まさしくその通りですね。
高校生で弐段とは、素晴らしい事だと思います。
お会いした事はありませんが、改めて「私も頑張ろう!」という気にさせてもらいました。長く続けてくれる事を願います。
武道は心と精神、まさしくその通りですね。
Posted by いしこ at 2006年10月06日 22:21
いしこさん
コメントをありがとうございます。
返事が遅くなりすみませんでした。
弐段を目指していたようで、合格できたことをよろこんでいました。
高校生のこの時期に、
身体と心をしっかり磨いて欲しいと思っています。
コメントをありがとうございます。
返事が遅くなりすみませんでした。
弐段を目指していたようで、合格できたことをよろこんでいました。
高校生のこの時期に、
身体と心をしっかり磨いて欲しいと思っています。
Posted by sen at 2006年10月10日 07:32