2006年09月17日
ここは・・・どこ?
え~、
たっぷり道に迷って、だたいま帰ってきました (^^ゞ
0:00 丁度にスタートして、2:05 に家に着きました。
とりあえず、国道150号線を東へ、御前崎を目指しました。
原発を越えて、海岸はに向かわずそのまま走ると、
サークルKの所から左に曲がる新しい道が開通していたので、
つい、そっちに曲がってしまいました。
新しい道は気持ちよく、夜中なのでおいら意外に走っている車は無く、
途中の大きな橋の上で、Fcを停めて写真を撮ってきました。

暗くてよく分かりませんが、とてもきれいな道です。
そのまま行くと、いきなりバイパス?が終わってしまい、普通の道に・・・・。
わかんないので、適当に走ると、またもや国道に戻ってしまいました(笑)。
そこから、家に戻ろうかとも思いましたが、もう少し走ろうと更に東に向かいました。
このとき、考えたのは、「もう少し行ったら、国道1号線に移って帰ってこよう。」 ということでした。
少し走ると、左、金谷方面の看板が・・・。
「こっちかな?」 と軽い気持ちで左折、看板には国道473号と書いてあります。
が、この道が、走るほどに細くなってゆき、対向車も全然無くなってしまいました。
まわりは、人家もなくなってきて、正直、ちょっと恐かったです (-"-;)
多分このまま行けば、国1に出るのだろうと走ってゆくと、なんと、東名のインターに出ました。
でも、国1の看板はどこにもありません。
仕方がないので、とにかく金谷駅方面に向かって走ってゆきました。
途中でいきなり視界が開けて、下のほうに、街の夜景がとてもきれいに見えるところがあり、
バイクを停めて写真を撮りました。

真っ暗で、ほとんど写りませんでしたが、宝石をちりばめたみたいで、とてもきれいでした。
そのまま少し走ると、金谷駅に着きました。

人気も無く、さみしいです。
駅前を過ぎ、「そろそろ国1かな?」 なんて思いながら走ってゆくと大きな交差点が、
川根とか、吉田とか、菊川とか書いてあります、
わからないので、また、適当に進みます・・・・・・。
「コクイチ、コクイチ。」 とつぶやきながら走ってゆくと、いきなりでっかい橋に入ってしまいました。
どうやら大井川を渡っているようです、変ですね?
看板には、静岡とか藤枝の文字が頻繁に出てくるようになってしまいました。
もう、この時点では家に帰りたいおいらは、
「きっと、反対方向に走っているんだろうな。」 と思いながら走っていました (T△T)
実は、ガソリンも心もとなくなってきていたので、深夜営業のセルフスタンドに入り、10Lを給油しました。

どうやらここは島田のようです。
ここで、ちょうど同時に入ってきた兄ちゃんたちをつかまえて、
「国1に出て浜松の方に行きたいんだけど、どう行ったらいいの?」 と聞くと、
「もう少し行くと、大きな交差点があるから、左に曲がって少し行けば国1に上がれるよ。」 と教えてくれました。
お礼を言って、教えられたとおりにゆくと、無事、国道1号線に乗ることができてひと安心。
何事も無かったように、スムーズに走って、帰ってきました v(^-^)v
全走行距離 102km のプチ?ツーリング??でした。
たっぷり道に迷って、だたいま帰ってきました (^^ゞ
0:00 丁度にスタートして、2:05 に家に着きました。
とりあえず、国道150号線を東へ、御前崎を目指しました。
原発を越えて、海岸はに向かわずそのまま走ると、
サークルKの所から左に曲がる新しい道が開通していたので、
つい、そっちに曲がってしまいました。
新しい道は気持ちよく、夜中なのでおいら意外に走っている車は無く、
途中の大きな橋の上で、Fcを停めて写真を撮ってきました。
暗くてよく分かりませんが、とてもきれいな道です。
そのまま行くと、いきなりバイパス?が終わってしまい、普通の道に・・・・。
わかんないので、適当に走ると、またもや国道に戻ってしまいました(笑)。
そこから、家に戻ろうかとも思いましたが、もう少し走ろうと更に東に向かいました。
このとき、考えたのは、「もう少し行ったら、国道1号線に移って帰ってこよう。」 ということでした。
少し走ると、左、金谷方面の看板が・・・。
「こっちかな?」 と軽い気持ちで左折、看板には国道473号と書いてあります。
が、この道が、走るほどに細くなってゆき、対向車も全然無くなってしまいました。
まわりは、人家もなくなってきて、正直、ちょっと恐かったです (-"-;)
多分このまま行けば、国1に出るのだろうと走ってゆくと、なんと、東名のインターに出ました。
でも、国1の看板はどこにもありません。
仕方がないので、とにかく金谷駅方面に向かって走ってゆきました。
途中でいきなり視界が開けて、下のほうに、街の夜景がとてもきれいに見えるところがあり、
バイクを停めて写真を撮りました。
真っ暗で、ほとんど写りませんでしたが、宝石をちりばめたみたいで、とてもきれいでした。
そのまま少し走ると、金谷駅に着きました。
人気も無く、さみしいです。
駅前を過ぎ、「そろそろ国1かな?」 なんて思いながら走ってゆくと大きな交差点が、
川根とか、吉田とか、菊川とか書いてあります、
わからないので、また、適当に進みます・・・・・・。
「コクイチ、コクイチ。」 とつぶやきながら走ってゆくと、いきなりでっかい橋に入ってしまいました。
どうやら大井川を渡っているようです、変ですね?
看板には、静岡とか藤枝の文字が頻繁に出てくるようになってしまいました。
もう、この時点では家に帰りたいおいらは、
「きっと、反対方向に走っているんだろうな。」 と思いながら走っていました (T△T)
実は、ガソリンも心もとなくなってきていたので、深夜営業のセルフスタンドに入り、10Lを給油しました。
どうやらここは島田のようです。
ここで、ちょうど同時に入ってきた兄ちゃんたちをつかまえて、
「国1に出て浜松の方に行きたいんだけど、どう行ったらいいの?」 と聞くと、
「もう少し行くと、大きな交差点があるから、左に曲がって少し行けば国1に上がれるよ。」 と教えてくれました。
お礼を言って、教えられたとおりにゆくと、無事、国道1号線に乗ることができてひと安心。
何事も無かったように、スムーズに走って、帰ってきました v(^-^)v
全走行距離 102km のプチ?ツーリング??でした。
Posted by sen at 03:15│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
あ~1人で楽しい事してるなー。
やっぱバイクはいいね~。
やっぱバイクはいいね~。
Posted by EもんRにぃ at 2006年09月17日 23:51
Rにぃ
コメントをありがとうございます。
楽しいですよ v(^-^)v
海沿いを走ったり、山?の中とか、市街地とか、橋の上でも、
空気が変わるのがわかるのは、
バイクならではですよね。
待ってますよ (^-^)/
コメントをありがとうございます。
楽しいですよ v(^-^)v
海沿いを走ったり、山?の中とか、市街地とか、橋の上でも、
空気が変わるのがわかるのは、
バイクならではですよね。
待ってますよ (^-^)/
Posted by sen at 2006年09月18日 10:51
って言うか・・・
1000ちゃんって結構お気楽?(笑)
俺も、知らない道を走るのは大好きだけどねー
1000ちゃんって結構お気楽?(笑)
俺も、知らない道を走るのは大好きだけどねー
Posted by 松@三日坊主 at 2006年09月19日 09:59
松ちゃん
4輪じゃあこんなことはしないけどね(笑)
バイクの魅力(魔力?)のせいだね v(^-^)v
4輪じゃあこんなことはしないけどね(笑)
バイクの魅力(魔力?)のせいだね v(^-^)v
Posted by sen at 2006年09月20日 07:35