2008年09月09日
お団子のご用意を
今年は、9月14日が「中秋の名月」です~♪
毎年、天保暦(いわゆる旧暦)8月15日の月は「中秋の名月」といわれ、
お団子などの供え物をしてお月見をする習慣がありますね。
ただし、暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは限りません、
今年の中秋の名月は、満月の前日なので、やや欠けています (^.^)b
写真は今年の8月13日のお月さんです♪
Posted by sen at 07:00│Comments(4)
│日記、ひとりごと
この記事へのコメント
きんぎょっは今日ススキを取りに行こうかな♪
浜松の街中はアスファルトだらけでなかなか見つからないのだけど…
きんぎょっは雑草大好きなのでお散歩コースの何処に何が生えてるか季節ごとに頭のなかにインプットされてます(笑)
こどもみたいね
(^-^)うふふふ
浜松の街中はアスファルトだらけでなかなか見つからないのだけど…
きんぎょっは雑草大好きなのでお散歩コースの何処に何が生えてるか季節ごとに頭のなかにインプットされてます(笑)
こどもみたいね
(^-^)うふふふ
Posted by きんぎょっ at 2008年09月09日 14:19
きんぎょっちゃん、コメントをありがとう、
銀色に光るススキ野原って、
いいよね~♪
美味しいお団子といっしょにね (^.^)b
銀色に光るススキ野原って、
いいよね~♪
美味しいお団子といっしょにね (^.^)b
Posted by sen
at 2008年09月09日 19:35

ススキ・・・ ないぞ・・・ ( TДT)ぅうう
Posted by あお
at 2008年09月09日 21:47

あおちゃん、コメントをありがとう、
ススキ・・・・、
確かに探すとなかなか見つからないかも・・・・、
確か箱根のあたりに見渡す限りのススキ野原があったような(笑)
ちょっと遠かったかな (^^ゞ
ススキ・・・・、
確かに探すとなかなか見つからないかも・・・・、
確か箱根のあたりに見渡す限りのススキ野原があったような(笑)
ちょっと遠かったかな (^^ゞ
Posted by sen at 2008年09月09日 22:57