2006年07月31日
くぼたさんと始めまして
昨日午後、
『げんらく』 さんに行ってきました。
コーヒーをいただくのが第一目的だったのですが、
前日、取り付けたバックステップの具合を確かめるためのテストランという目的もありました。
もちろん、BSを取り付けてから、バイクにまたがってはみたのですが、実走行は初めてです。
エンジンをかけ、軽く暖気して、さて、行こうかとまたがると・・・・・・・。
とんでもなく後方の上方にステップがついています (◎o◎)
あれ??あれれ??? と思いましたが、とりあえずそのまま走り出します。
交差店をひとつふたつ過ぎる・・・と、ものすごい違和感があります (-ω-;)
前日、取り付けが終わってまたがったときには、何も感じなかったのに??
きっと、うれしくて、不感症になっていたのでしょう (^^ゞ
そのうち慣れると思いながら、袋井に向かいました。
『げんらく』 さんは、けっこう混んでいましたが、それでも席に座ってのんびりと過ごす事が出来ました。
すると、『塗装と雨漏り修理』 の くぼたさんご一家がご来店、「始めまして。」 のご挨拶をさせていただきました。
くぼたさんは、オートバイの免許はお持ちで無いようでしたが、なにやらバイクに興味津々のご様子。
これは、もっていきようによっては、こちら側に来るかも(笑)。
楽しいひとときを過ごして帰ってまいりました (∩_∩)
くぼたさん、昨日はお会いできてうれしかったです。
今後ともよろしくお願いします。
マスター、マネージャー、美味しいコーヒーをありがとうございました。
またのんびりと寄らせてもらいます。
『げんらく』 さんに行ってきました。
コーヒーをいただくのが第一目的だったのですが、
前日、取り付けたバックステップの具合を確かめるためのテストランという目的もありました。
もちろん、BSを取り付けてから、バイクにまたがってはみたのですが、実走行は初めてです。
エンジンをかけ、軽く暖気して、さて、行こうかとまたがると・・・・・・・。
とんでもなく後方の上方にステップがついています (◎o◎)
あれ??あれれ??? と思いましたが、とりあえずそのまま走り出します。
交差店をひとつふたつ過ぎる・・・と、ものすごい違和感があります (-ω-;)
前日、取り付けが終わってまたがったときには、何も感じなかったのに??
きっと、うれしくて、不感症になっていたのでしょう (^^ゞ
そのうち慣れると思いながら、袋井に向かいました。
『げんらく』 さんは、けっこう混んでいましたが、それでも席に座ってのんびりと過ごす事が出来ました。
すると、『塗装と雨漏り修理』 の くぼたさんご一家がご来店、「始めまして。」 のご挨拶をさせていただきました。
くぼたさんは、オートバイの免許はお持ちで無いようでしたが、なにやらバイクに興味津々のご様子。
これは、もっていきようによっては、こちら側に来るかも(笑)。
楽しいひとときを過ごして帰ってまいりました (∩_∩)
くぼたさん、昨日はお会いできてうれしかったです。
今後ともよろしくお願いします。
マスター、マネージャー、美味しいコーヒーをありがとうございました。
またのんびりと寄らせてもらいます。
Posted by sen at 18:54│Comments(12)
│日記、ひとりごと
この記事へのトラックバック
はまぞうブロガーsenさんがCBにバックステップを取り付けたので見せに来てくれました。ちょうどオヤツタイム♪くぼたさんファミリーも 来てくれましたよ。しかも、あおいさ...
休日を楽しむブロガーさん【★自然酵母パンと手作り料理の店★ 『げんらく』】at 2006年07月31日 22:50
昨日は午後から、yahooで鈴鹿8耐を見てましたが、どこかへ行こうなんて話が家族から出て、どうしようかなぁなんて相談しながら、ブログチェックをしていると、げんらくさんの記事で、鈴...
パン屋さん横断??【塗装と雨漏り修理 「第一浜名建装」現場日記】at 2006年08月01日 18:49
この記事へのコメント
こんばんは!
弊社ギャラリー塗装工事を久保田さんにお願いして下ります。
ブログの内容を休憩時間に伺いましたよ♪
西方面にお越しの際は、お立ちより下さいね。
弊社ギャラリー塗装工事を久保田さんにお願いして下ります。
ブログの内容を休憩時間に伺いましたよ♪
西方面にお越しの際は、お立ちより下さいね。
Posted by emu@事務所 at 2006年07月31日 19:30
こんばんは、昨日はお会いできて嬉しかったです。
また、CBの実車も見ることが出来ましたし(笑)。
先月(6月)に、福田で仕事をしていまして、ochanomizuさんにはお会いしたのですが、まさかげんらくさんでお会いするとは!
またよろしくお願いします!!
また、CBの実車も見ることが出来ましたし(笑)。
先月(6月)に、福田で仕事をしていまして、ochanomizuさんにはお会いしたのですが、まさかげんらくさんでお会いするとは!
またよろしくお願いします!!
Posted by くぼた at 2006年07月31日 20:11
emu@事務所さま
コメントをありがとうございます。
ブログをやったおかげで、いろいろな繋がりが生まれました、
ありがたいことだと思っています。
機会があったら寄らせていただきますね。
くぼたさん
コメントをありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
この調子なら、今後も何度もお目にかかれるでしょう(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
コメントをありがとうございます。
ブログをやったおかげで、いろいろな繋がりが生まれました、
ありがたいことだと思っています。
機会があったら寄らせていただきますね。
くぼたさん
コメントをありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
この調子なら、今後も何度もお目にかかれるでしょう(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by sen at 2006年07月31日 22:25
昨日はありがとうございました。
バックステップもトータルコーディネイトが必要
なんですね。
また役立つときがきっと来ますよ!
その日を楽しみにしています\(^O^)/
バックステップもトータルコーディネイトが必要
なんですね。
また役立つときがきっと来ますよ!
その日を楽しみにしています\(^O^)/
Posted by マネージャー at 2006年07月31日 22:48
マネージャー
コメントをありがとうございます。
ホントですね (^^ゞ
考えてみればドカティなんてもっときついポジションなんですよね(笑)。
頭を抱えながらも、楽しみながらやってゆこうと思います、
大好きなバイクのことですから (∩_∩)
コメントをありがとうございます。
ホントですね (^^ゞ
考えてみればドカティなんてもっときついポジションなんですよね(笑)。
頭を抱えながらも、楽しみながらやってゆこうと思います、
大好きなバイクのことですから (∩_∩)
Posted by sen at 2006年07月31日 22:56
で?
バックステップの違和感の話の続きは?(笑)
バックステップにすると、σ(^_^)アタシは股間に違和感を感じますが。何か?(笑)
貯金が出来たら、またバイクに乗りたいよぉ~(T▽T)
バックステップの違和感の話の続きは?(笑)
バックステップにすると、σ(^_^)アタシは股間に違和感を感じますが。何か?(笑)
貯金が出来たら、またバイクに乗りたいよぉ~(T▽T)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月01日 08:23
松ちゃん
コメントをありがとうございます。
くだんのバックステップですが、
げんらくさんから帰ってきて、速攻で外しちゃいました。
ただ、もう使わないってことじゃあなくて、少々手を加えてみようと思っています。
せっかく買ったんだから、有効利用しないとね(笑)。
また~っ、山ほど貯金があるくせに(笑)。
早くこっち側においでよ、
そういえばRにいはむかしCB250RS-Zに乗っていたんだって、
やっぱり年代が同じだと、やってたことも似ているね (^-^)
コメントをありがとうございます。
くだんのバックステップですが、
げんらくさんから帰ってきて、速攻で外しちゃいました。
ただ、もう使わないってことじゃあなくて、少々手を加えてみようと思っています。
せっかく買ったんだから、有効利用しないとね(笑)。
また~っ、山ほど貯金があるくせに(笑)。
早くこっち側においでよ、
そういえばRにいはむかしCB250RS-Zに乗っていたんだって、
やっぱり年代が同じだと、やってたことも似ているね (^-^)
Posted by sen at 2006年08月01日 20:18
そうなの?
やっぱ250は、クラブマンよりVTでしょ~♪(笑)
大型免許、挑戦すっかな~
(儲かって無いから無理ですが・・・笑)
やっぱ250は、クラブマンよりVTでしょ~♪(笑)
大型免許、挑戦すっかな~
(儲かって無いから無理ですが・・・笑)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月02日 09:46
松ちゃん
おいらVT、乗っていました、VT250Fの初期型、黒カウル&タンクに赤フレーム&シートってやつでした。
天井知らずで廻ってゆく90度Vツインにビックリしたのを思い出します。
すぐリミッターが効いちゃってね(笑)。
フロントタイヤも当時では斬新な16インチだったし。
あの頃のバイクって、どれも個性的でおもしろかったね。
大型免許、取るなら今だよ、
だんだん身体が動かなくなっちゃうよ(笑)。
おいらVT、乗っていました、VT250Fの初期型、黒カウル&タンクに赤フレーム&シートってやつでした。
天井知らずで廻ってゆく90度Vツインにビックリしたのを思い出します。
すぐリミッターが効いちゃってね(笑)。
フロントタイヤも当時では斬新な16インチだったし。
あの頃のバイクって、どれも個性的でおもしろかったね。
大型免許、取るなら今だよ、
だんだん身体が動かなくなっちゃうよ(笑)。
Posted by sen at 2006年08月02日 10:31
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
初期型VT250F、カッコイイよね~♪
加速途中からのパンチの効いた再加速がスゲーって思いましたよ。
免許、今がチャンスか・・・
かーちゃんにダメ出しされそう。。。(T▽T)
(因みにかーちゃんは昔CBX250Fに乗ってました~)
ナカマ ヽ(゜◇゜ )∧( ゜◇゜)ノ ナカマ
初期型VT250F、カッコイイよね~♪
加速途中からのパンチの効いた再加速がスゲーって思いましたよ。
免許、今がチャンスか・・・
かーちゃんにダメ出しされそう。。。(T▽T)
(因みにかーちゃんは昔CBX250Fに乗ってました~)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月03日 18:26
↑↑↑CBX250Fじゃ無くてCBRでした~(恥)
Posted by 松@三日坊主 at 2006年08月03日 18:28
松ちゃん
なに?奥さんもバイク乗ってたの?
じゃあなんとかなるんじゃない、
「おまえをビックバイクのリヤシートに乗せたいんだよ。」 とか言ってさ(笑)。
なに?奥さんもバイク乗ってたの?
じゃあなんとかなるんじゃない、
「おまえをビックバイクのリヤシートに乗せたいんだよ。」 とか言ってさ(笑)。
Posted by sen at 2006年08月03日 22:27