2006年07月27日

FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換

これを買いました。

FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換

CB750F用のタコメーターです。

実は・・・・・。


3000回転付近でエンジンが回っているときに、タコメーターからビビリ音が出ていたのです。

で、タコメーターを交換することにして、オークションで入手しました、

3100円也!!

お安く入手できラッキーです v(^-^)v

さっそく取り付けます。


FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換

これが今までの状態です。

FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 メーターユニットを取り外します、袋ナットを二つ外すだけです。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 メーターユニットを割ります、こんな風になっています。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 右が今までのタコ、左が新しいタコです、文字盤の文字の色が違っています。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 新しいメーターに、クッションパッキンを巻きます。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 メータープレートにセットしました、ハウジングの色も違っています。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 取り付けました・・・・・、う~~ん、微妙(笑)。




FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換 夜になって、ライトをつけると、こんなふうになります(笑)。

片方は、オレンジ、片方はグリーンに光ります。



で、交換したのですが・・・・・・・・。

どうも、(緑の)タコメーターの針の動きが・・・・・・・(-"-;)

オ・カ・シ・イ!!

最初は全然動かない(エンジン回転にシンクロしない)、

で、20分ほど走ったら、

今度はめちゃめちゃ敏感に反応する、

これって、針がダンピングしてないんじゃない?


だめじゃん (T△T)


あ~~あ、 3100円 パーだよ・・・・。


速攻で元に戻してしまいました (-_-;)


同じカテゴリー(バイク)の記事
たねあかし
たねあかし(2010-11-15 11:53)

赤が多い
赤が多い(2010-11-11 20:19)

何度も
何度も(2010-11-10 21:18)


この記事へのコメント
sen さん

なんでもご自分でできちゃうのですね~。
尊敬です!!(^0^)★

ところで、オクのこの品・・・・もうだめになってしまったということですか??汗。

私のマイカー「ボロ」がおかしくなったら、修理してくださいね。あ、ボロじゃなくて、ポロだった・・・。笑。
Posted by かわりーの・エリザベス・カワチャン at 2006年07月28日 00:45
かわりーのさん

コメントをありがとうございます。

いやいや、おいらなんてまだまだです。

もっともっとあぶない?人が、ハマゾウブロガーの中だけでもけっこういると思いますよ(笑)。


そうですね、メーターですから、正しく表示をしてくれなければ、泳げない水泳選手みたいなものですからね・・・・。

まあ、記念に(何の?)取っておきます(笑)。


「ボロ」 なんて言っていると、ホントにぼろぼろになっちゃいますよ (^∇^;)

かわりーのさんなら、かわいい名前をつけてあげているんではないですか (∩_∩)
Posted by sen at 2006年07月28日 08:34
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

センちゃん、やっちゃいましたねぇ~

まぁ、その内良い事も有るでしょ!(≧▽≦)b
Posted by 松@三日坊主 at 2006年07月28日 09:48
松ちゃん

コメントをありがとうございます。

だははは、まあこんなこともありますよね。

結局もとのタコに戻したんだけれど、

今度は、もとのタコまで調子悪くなっちゃった (T△T)

古いくるまは、なかなか手がかかりますね(笑)。
Posted by sen at 2006年07月28日 13:02
sen さん

私も二輪・・実は、すんごいのをもってるんですよ~(/▽\)きゃー♪
初告白ですけど・・・。
ぶんぶんいわせてます。(>▽<)キャー♪




ブルーのちょいのりです。
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
私にしては、かなり勇気がいりました。
あまり乗りません・・ほとんど母が乗ってるんです( ̄_ ̄|||)どよ~ん
Posted by かわりーの・エリザベス・カワチャン at 2006年07月28日 23:13
かわりーのさん

ブルーのちょいのりだなんて、
おしゃれじゃないですか (=^O^=)

正式カラー名称は 『アイスブルー』 ですね。

これからの季節、紫外線に気をつけて(笑)、風を切ってください。
Posted by sen at 2006年07月29日 12:44
sen さん

へ~!私のちょいのりのカラーは、
「アイスブルー」っていうのですか~。
お~はじめて知りました。笑。

なかなかいい感じの乗り物ですよ~。
でも車派の私は、2輪のことがよくわからないので、ちょいのりをかうときは、すごく勇気が要りました。汗。

なくてもすむし、今の「ボロ」にお金がかかりすぎてるので、購入を迷いました。汗。
でも、かわいさに負けて購入しちゃいました。
(^0^)
故障したら、見ていただけますか?
まあ、故障するほどものってませんが・・・。

でも、senさんのお店までどうやって運ぶのでしょうかね~。汗汗。
Posted by かわりーの・エリザベス・カワチャン at 2006年07月30日 09:25
かわりーのさん

コメントをありがとうございます。

『なくてもすむし』 、これ、見事に本質を突いていると思います (∩_∩)

おいらもバイクに限らず、いろんなものを買うときに、同じことを思います。

でもね、

きっと、こういったものが、生活にうるおいを与えてくれるのだと思います (∩_∩)

いっぱい乗ってあげてくださいね。


故障したら、連絡もらえれば軽トラでひろいに行きますよ(笑)。
Posted by sen at 2006年07月30日 09:37
sen さん

「うるおい」ですか~!!
セイカツニウルオイ・・・ほ~!
そういうことですよね~。

私は、なんでも浅く広くなんです・・・・汗。
なので、時々ついていけなくなって、
自分で墓穴を掘ってます・・・。
欲張りなんですよね・・・まったく・・・・・。


あっ・・・ちょいのり・・やばくなったときは、いろいろ教えてくださいね~♪
でも密かに、道路での交通規則とか、知らないんですよ~・・・・・汗。
なんで、大きい道路で右折左折・・・・どうしたらよいかわかりません・・・・。
なので、車や人通りがなくなった頃を見計らって乗ってるんです・・・笑。
Posted by かわりーの・エリザベス・カワチャン at 2006年07月30日 18:09
かわりーのさん

自分は、知らないことを知ることが好きなので、興味を持った物は、どちらかといえば掘り下げてゆくほうです。

そうはゆっても、せいぜい関係のある本を読みあさるくらいですが (^^ゞ


ちょいのりはとても便利で手軽な乗り物ですが、

そうはゆっても、やっぱり車です (∩_∩)

事故の無いように気をつけて乗ってください。

いざとゆうときは、降りて押して歩く!

こうすれば、歩行者と同じですから、

歩行者用の信号にあわせて動けばいいのですよ、ただ、最後の手段ですけれどね(笑)。
Posted by sen at 2006年07月30日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換
    コメント(10)