2006年07月04日
初めてのアジ釣り
娘のテスト期間が終わったので、
港にアジ釣りにつれて行きました。
今まで、ほとんど釣りをしたことが無かったのですが、
うちでひとりで留守番をしているよりも良いと思ったのか、
声をかけると、ついてきました。
港に着いて、灯りを焚くと、豆アジがチョロチョロと寄ってきました。
それを見た娘は、「あー、魚が来た来た!」 とよろこんでいました。
相変わらず少ししか集まらないのですが、まあとにかく竿を出すことにしました。

慣れない手つきで竿を持っています。

最初はおいらがエサをつけてやっていましたが、途中からは自分でやっています。

少し慣れてきたのか、肩の力が抜けてきました。
で、

このくらいしか釣れませんでしたが、自分の釣った魚は食べたいというのでキープしましてきました。
唐揚げにしていただこうと思います。
のんびりとした時間を過ごすことが出来ました (∩_∩)
港にアジ釣りにつれて行きました。
今まで、ほとんど釣りをしたことが無かったのですが、
うちでひとりで留守番をしているよりも良いと思ったのか、
声をかけると、ついてきました。
港に着いて、灯りを焚くと、豆アジがチョロチョロと寄ってきました。
それを見た娘は、「あー、魚が来た来た!」 とよろこんでいました。
相変わらず少ししか集まらないのですが、まあとにかく竿を出すことにしました。
慣れない手つきで竿を持っています。
最初はおいらがエサをつけてやっていましたが、途中からは自分でやっています。
少し慣れてきたのか、肩の力が抜けてきました。
で、
このくらいしか釣れませんでしたが、自分の釣った魚は食べたいというのでキープしましてきました。
唐揚げにしていただこうと思います。
のんびりとした時間を過ごすことが出来ました (∩_∩)
Posted by sen at 22:39│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
いいですね~。お嬢さんとの釣りできるなんて(^ ^)うちなんて、だんだん相手にしてくれなくなりましたよ(・-・) 寂しい限りです・・・。
Posted by おとみさん at 2006年07月05日 08:21
おとみさん
コメントをありがとうございます。
娘にしてみれば、ひまつぶしみたいなものでしょう (∩_∩)
うちに帰ってきてからも、いつもはおいらがさばくのですが(さばくといっても豆アジなのだから、指で頭を取ってワタを出すだけですが)、
「自分でやってごらん。」 とやらせてみました。
ひやあひゃあ言いながら、さばいていました。
さすがに自分の指で頭を取るのはいやなようなので、アジきり(小さな出刃包丁)を使ってやっていました (∩_∩)
たくさん釣れるときには、何百と釣れるので、そんなにゆっくりやってると朝になっちゃうよと笑いました。
コメントをありがとうございます。
娘にしてみれば、ひまつぶしみたいなものでしょう (∩_∩)
うちに帰ってきてからも、いつもはおいらがさばくのですが(さばくといっても豆アジなのだから、指で頭を取ってワタを出すだけですが)、
「自分でやってごらん。」 とやらせてみました。
ひやあひゃあ言いながら、さばいていました。
さすがに自分の指で頭を取るのはいやなようなので、アジきり(小さな出刃包丁)を使ってやっていました (∩_∩)
たくさん釣れるときには、何百と釣れるので、そんなにゆっくりやってると朝になっちゃうよと笑いました。
Posted by sen at 2006年07月05日 11:29