2008年02月28日

ゴマつぶ??

先日、

星がきれいに見える夜に、

望遠鏡で土星を観ていた。


オイラの望遠鏡は、

対物レンズの有効径(D) 90mm
         焦点距離  1000mm で、

接眼レンズは 50倍、80倍、167倍の3つがあります。

 
土星を観るならやっぱり輪っかをキレイに観たいので167倍の接眼レンズで観ていたんですが、

オイラの望遠鏡には赤道儀がついてないので、せっかく捉えた土星ものんびりしていると、

すぐに視界から外れてしまいます(地球が自転しているからね)。


更に、なんとか土星を写真に取りたいと思い、

手持ちコリメート撮影(接眼レンズに(携帯)カメラのレンズをくっつけて写す方法)で、

やってみたんだけれど・・・・・


これがまたむずかしい!

月ならかなりきれいに撮れるんだけれど、土星動くのけっこう速いから(笑)


それでも何度かパシャパシャやって、こんな写真が撮れました、



ゴマつぶ??


ちっちゃいよ~ (≧▽≦)


実際に望遠鏡を覗くと、この写真よりもかなり大きく見えますし、

輪っかもキレイに観えます (◎o◎) オォ・・


もうちょっとなんとかいう写真を撮ってみたいものです ☆


同じカテゴリー(日記、ひとりごと)の記事
購~入~
購~入~(2010-11-22 00:25)

フワフワ
フワフワ(2010-11-17 07:37)

夜の訪問者
夜の訪問者(2010-11-15 21:19)

久しぶりツー 後)
久しぶりツー 後)(2010-11-14 23:19)

久しぶりツー 前)
久しぶりツー 前)(2010-11-14 18:42)

でかい!?
でかい!?(2010-11-13 13:45)


この記事へのコメント
土星の輪っか、ぜひ見たいです♪

senさん、頑張ってくださいね~v(^^)v

(スゴイ、他力本願^^)
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2008年02月28日 19:34
りっちゃん、コメントをありがとうございます~☆

そうですね~、頑張ってみようかな (笑)

キレイな星の写真を撮ってみたいのですが、

腕も機材も無く・・・・ (≧▽≦)


デジタル一眼レフカメラとか欲しいんだけれどね、

でも、もしそれでもたいして変わらない写真だったら、

どうしよう (≧ω≦。)プププ
Posted by sen at 2008年02月28日 20:51
ちっちゃいながらも、輪っかの方、
確認できましたっ!!
良い趣味持ってますね。
Posted by 坊さん坊さん at 2008年02月28日 22:51
こんばんは
経緯台でも工夫すると 追尾が出来ますよ。
所で、自宅に極軸望遠鏡付き赤道木があります。
良かったら使いませんか?
たぶん極軸望遠鏡カビが生えているかも?
Posted by しか225 at 2008年02月29日 01:23
坊さん、コメントをありがとうございます。

ご確認、ありがとうございます (-人-)

にぎやかなバイクとは180度違う趣味でございますね、

粋隊で星空観察会でもやりますか ☆






しか225さん、コメントをありがとうございます。

お~、赤道儀をお持ちなのですか!

よろしければぜひ、お願いします (-人-)

ありがとうございます (^-^)/
Posted by sensen at 2008年02月29日 08:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴマつぶ??
    コメント(5)