2006年06月26日

無いじゃん!!

久し振りに、ジムニーの記事です。

といっても、良いことではありませんが・・・・ (-"-;)


昨日、雨の中を走っていたら、フロンとガラスが曇ってしまいました。

そこで、デフロスター(曇り止め)をかけたのですが、今度は蒸し暑くってしかたがない。

実は、おいらのジムニー(71)にはエアコンが付いていないのです (T△T)


そこで、運転席側の窓を少し開けて空気を入れ替えようとしました。

71にはこんなときのために、大き目のバイザーを付けてあるのです (^-^)v


で、窓を開けて走っていると、右耳の後ろの方から、カチャカチャカチカチと妙な音がする、

なんだろうと思ってみてみると、窓ガラスがやけにガタガタ震えている。


??と思いながら、ガラスを手にしてみると、ぐらぐら動くじゃないですか (◎o◎)


原因は、ドアの後ピラー(っていうのかな?)にはまっている窓ガラスのガイド兼クッションが無くなっているのです。

そのためドアパネル(鉄板)がむき出しになっていて、ガラスが遊んでしまい、ガチャガチャと音を立てていたのです。

窓を閉めていれば、前と上のガイドで固定されるし、全開にしていれば、ガラスはドアの中に入ってしまうため気がつかなかったのです。

無いじゃん!!無いじゃん!!

無いじゃん!!無いじゃん!!

運転席側と助手席側の問題の部分を並べてみました。

ピラーの奥に塗装の青が見えているのがわびしいです(しかも塗装きたないし (-"-;) )・・・。

たぶん、ガイドクッションはドアの中に落ちているのでしょう・・・・・・。

明日にでも、内張りをはがして、拾い出そうと思っています (-ω-;)


同じカテゴリー(ジムニー、車)の記事
抜けて上がって
抜けて上がって(2010-11-22 08:41)

澄んだ瞳で
澄んだ瞳で(2010-10-23 13:03)

アラーム
アラーム(2010-09-15 07:35)

MINI (ちっちゃい)
MINI (ちっちゃい)(2010-06-25 22:12)

日焼け?
日焼け?(2009-12-04 19:13)


この記事へのコメント
senさん

あるはずのものがない!
これ・・つらいですよね。

そういえば、車ネタですと、
以前乗っていた車に、盗難防止?装置をつけたんです。
でも私の仕事中に業者に来てもらってつけたのが災いして・・・。

何の説明も受けずに車に乗り込んだら、
帰宅時に
「侵入者発見!!侵入者発見!」
「う~」(機械についてる、赤い明かりがくるくるまわるし・・)
ずっと↑のアナウンスが自宅まで流れっぱなし・・。汗。
ミイラ取りがミイラになるとは、まさにこのことだと思いました。泣。
(解除するやり方もわからず、
ディーラーに電話しました。 情けない・・)
Posted by かわりーの at 2006年06月27日 01:49
かわりーのさん

コメントをありがとうございます。

あはは (=^▽^=)

笑い話みたいな実話ですね。

車もバイクも、電化製品もガス器具なども、

どんどん電子デバイス(電気のカラクリ)が入って来ていますから

われわれ素人では手が出せなくなってきてしまっています。

便利になってはいるのでしょうが、機械いじりが好きな自分としては、少々さみしいですね。
Posted by sen at 2006年06月27日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無いじゃん!!
    コメント(2)