ドカが眠りにつきました。
いよいよ、
決断のときが来ました。
これまで、
ズルズルと引き伸ばしてきたのですが、
ついに、
出掛けてきました。
浜松 陸運支局です。
おいらのFcは不正改造車ではないので、こんな旗の下でもどうどうと停める事が出来ます(笑)。
この6月に車検が切れて、
ガレージ(物置)に入ったままになっているドカティを廃車しに来ました。
さて、何をどうするのか、皆目解らないので、入り口の案内板を眺めます。
廃車は1番窓口ですね。
建物の中に入ると、受付がいっぱい並んでいます。
1番窓口に行ったら、番号札を取って待ってくれとのこと、
5分ほど待つと、隣の5番に呼ばれた。
「400ccのオートバイを一時廃車したいのですが。」 と聞くと、
「それでは、この順序に従って、ここにいってこれをして、つぎに、そこでそれをして、・・・・」 と結構ていねいに教えてくれました。
言われたとおりに、
17番で、外したナンバーを返納し、
15番で、お金を払って印紙を買い、
12番で、申請用紙のようなものを買い、
車検証を見ながらいろいろ記入し、
1番に、すべての書類を提出し、
すこしまって、無事、廃車証を発行してもらいました v(^-^)v
出掛ける前に、知り合いの車やで、
「かなり混んでるよ、時間かかるよ。」 と脅かされていったのですが、
11時40分に到着して12時5分には出てくることができました。
所要時間25分でした。
で、かかった金額が、380円 (◎o◎)
びっくりするほどお安くすみました。
こんなに簡単に安くすむのなら、もっと早く廃車すればよかった、
3ヶ月分の税金を損しちゃいました(笑)。
関連記事