FC記 第十一章 タコメーターの交換と再交換

sen

2006年07月27日 23:39

これを買いました。



CB750F用のタコメーターです。

実は・・・・・。


3000回転付近でエンジンが回っているときに、タコメーターからビビリ音が出ていたのです。

で、タコメーターを交換することにして、オークションで入手しました、

3100円也!!

お安く入手できラッキーです v(^-^)v

さっそく取り付けます。




これが今までの状態です。

 メーターユニットを取り外します、袋ナットを二つ外すだけです。




 メーターユニットを割ります、こんな風になっています。




 右が今までのタコ、左が新しいタコです、文字盤の文字の色が違っています。




 新しいメーターに、クッションパッキンを巻きます。




 メータープレートにセットしました、ハウジングの色も違っています。




 取り付けました・・・・・、う~~ん、微妙(笑)。




 夜になって、ライトをつけると、こんなふうになります(笑)。

片方は、オレンジ、片方はグリーンに光ります。



で、交換したのですが・・・・・・・・。

どうも、(緑の)タコメーターの針の動きが・・・・・・・(-"-;)

オ・カ・シ・イ!!

最初は全然動かない(エンジン回転にシンクロしない)、

で、20分ほど走ったら、

今度はめちゃめちゃ敏感に反応する、

これって、針がダンピングしてないんじゃない?


だめじゃん (T△T)


あ~~あ、 3100円 パーだよ・・・・。


速攻で元に戻してしまいました (-_-;)

関連記事